· 

本当に深く考えるには考える事を考える。充実した人生には不可欠なディープ思考のススメ

 

色々なデジタル技術に惑わされて、考える事を忘れていませんか?

follow us in feedly

朝から快晴、いよいよ梅雨明けか?

昨日までの長雨が嘘のように、久しぶりに天気になり青空が見えています。

 

気温もずんずんと上がっており、マスクをして口の周りが蒸せるのが容易に想像できて、出掛ける気持ちが失せています。

 

朝、コーヒーを飲みながら、前から読みたくてブックマークに登録したままになっていたLifehackのディープ思考に関する記事を開いてみました。

 

ディープ思考は、考えることを考える

ダニエル・カーネマンの『Thinking, Fast and Slow』ではシステム1とシステム2の2つの思考を提示しています。

 

Lifehackの記事『The Power of Deep Thinking: Essence of Creativity』によると、ディープ思考はその上、システム3とも呼べる位置に当たります。自分が考えた結果を更に考えるメタ思考とも言えます。

 

Thinking, Fast and Slowでは、人間が間違いを犯しやすい色々なファラシーやバイアスなど、思考上の欠陥を紹介しています。自分が考えた結果、あるいは、考える前提にした当たり前だと思っていて疑わなかった前提条件を疑う考え方とも言えます。

 

これに対応するため、ディープ思考では「問い」をトリガーにしています。

  • 目的:何を成し遂げようとしているのか?
  • どんな疑問が起こったのか?この疑問に対する複雑さを考慮しているか?
  • 情報:結論に達するのにどんな情報を使っているのか?
  • 推論:どのようにしてこの結論に達したのか?この情報は別の解釈は無いのか?
  • コンセプト:主要なアイデアは?これを説明できるか?
  • 想定:何を当然としているか?
  • 合意:もし誰かが自分の立場だったら、合意は何?
  • 視点:この問題に対してどんな位置から見ている?考慮すべき別の視点は無いか?

記事の抄訳です

 

視点を変える、複数の視点から考えるのも、有効なディープ思考の方法です。

  • Xは自身をどう見ているか?
  • Yは自身をどう見ているか?
  • XはYをどう見ているか?
  • YはXをどう見ているか?

 

 

 

例えば、ここ数年日韓関係は悪化の一途を辿っています。これを複数視点で考えてみるのも、ディープ思考の良い訓練になるかもしれません。

 

深く考えないと、自分で判断が出来なくなる

今日は、ディープ思考を紹介しました。

 

最近、責任を取りたくないため、自分で判断しないという強い傾向がみられるそうです。判断しないとは、自分で考えることを放棄し、ネットで知った有名人などの意見に従うことです。

 

明らかに、コンテンツをただ消費するだけに日々費やしているため、深く考えることから遠ざかっている結果のようにも思えます。良くない傾向です。

 

是非ディープ思考を実践してみてください。

 

文中で紹介した本です

 

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。

 

 

【毎日をウェルビーイングに!】

ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。

 

みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。