· 

覚えておいて!困難な局面で使えるこの言い出しフレーズ!

 

厳しい状況下で、最初に口にするのに有効なフレーズを紹介します

follow us in feedly

ビジネスの場には、ビデオ判定は無い

試合では選手は真剣です。審判の判定に納得できない場合はながながと抗議をすることもしばしばです。

 

最近では、ビデオ判定が導入され映像を再生して確認するということが殆どです。これは抗議のスタイルを変えました。さすがに映像を見せられたらそれ以上は主張できません。

 

ビジネスの場ではさすがにこのビデオ判定はありません。1つ関係が拗れるとクレームが続いたりと一筋縄ではいきません。

 

困難な局面において、有効なフレーズ

あるお客さん向けに複数のプロジェクトが走っている状態で、最近とても困難な局面を迎えています。

 

あるPM(プロジェクト・マネジャー)はお客さんのキーパーソンから明確に「代えてくれ」と言われ、もう一人のPMについては「(客側の)プロジェクトメンバーから不満が噴出している」と言われました。直接的に「代えてくれ」とは言われなかったものの、ここまで評価が悪くなると早く代えた方が良いのかもしれません。

 

聞いた内容をそのままストレートに話す気にはとてもなりません。とは言え、どう伝えようが本人は納得いかないし、非難は客に向けてだけでなく、こちらにも飛んできます。こんな時どうすれば良いのかホント悩みます。

 

これは洋の東西を問わず同じのようで、Psychology Todayの記事『5 More Helpful Things to Say Than "Calm Down"』にはこういう時に使えるフレーズを紹介しています。

 

いくつか紹介すると、1つ目は「I understand this is upsetting.(分かるよ、これは困惑すべき事だね)」です。

このフレーズの価値は即座の共感を示すことであり、何か問題があると感じさせるのではなく、そのリスク押しのけつながりを作ろうとしています。

記事の抄訳です

 

次が、「It's hard for me to talk with you when things feel this intense(こんなきつい感じの時に話をするのは僕もしんどいんだけど)」です

これは、白熱した議論があり、生産的な会話が解決に達するポイントを通過してしまった時に役立つことがあります。 (中略) これは救命いかだと見なしてください。必死に激しい感情から抜け出し、より平静へと向かいます。

記事の抄訳です

 

しかし、こううまく切り出しても、結局この後のフレーズは、「まあ、気にしないで」とか「落ち着いたら、何がうまくいかなかったのか考えてみて」ぐらいしか思いつきません。悩みは続きます。

 

感情は最高に人間らしさの1つであり、扱いにくいのも事実

今日は、言い争いの後や相手が納得できないことを伝えて憤っているときに有効なフレーズを紹介しました。

 

実は前者のPMはメンバーに丸投げしておきながら、会議ではあまり状況を理解せずにその場の反応で発言をしていて、会議に同席した時にちょっとまずいという印象は持っていました。更迭は驚きながらかなり本人に非があります。しかし、それはストレートには言えませんでした。

 

感情は最高に人間らしさの1つです。扱いにくいのも事実ですね。

 

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。

 

 

【毎日をウェルビーイングに!】

ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。

 

みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。