「パーフェクト・センス」を見て、五感について考えた
先日、人類が1つづつ五感を失っていく映画『パーフェクト・センス』を見ました。
音楽は聴覚、料理は味覚、花の薫りは嗅覚など、全ての喜びは五感を通じてです。普段は当たり前なだけに、それが無くなるのは本当に恐ろしい感じがしました。
五感があることに感謝するとともに、より鋭くすれば今までスルーしていた新しい感覚(喜び)を見つける事が出来るはずです。
五感を鍛える、簡単な方法
今、モーツァルトをBGMに、ラベンダー+ローズウッド+マンデリンのアロマの薫りの中、この記事を書いています。
好みのモノの中で過ごす時間はとても快適です。そして、モーツァルトの音楽は聴覚、アロマオイルの薫りは嗅覚というように人の好みは全て感覚につながります。
僕たちはモノを直接感じる事が出来ません。全ては感覚を通して脳が認識するからです。
感覚を鋭くして今までスルーしていたものをとらえることが出来れば、その中から好みが見つかるかもしれません。新しい発見は大小にかかわらず人生に潤いを与え豊かにします。Psychology Todayの記事『Enhancing Your Five Senses』に、簡単な例が載っていました。
- 好きな人とハグ
- 異なる素材に関心を示す
- 人懐っこいペットを飼う
- 背中をさすったりさすられたり
- 湯船に浸かる
- シャワーでリラックス
- 良く味わって食べる
『Enhancing Your Five Senses』の抄訳です
デジタルデバイスの普及で現代の生活は視覚と聴覚からの刺激が圧倒的に増えています。まるで目と耳だけが異常に大きい顔を持ち、体から切り離された頭部のようです。嗅覚や触覚を意識して鍛えるのがバランスを取る意味で良い気がします。
五感を意識して過ごすことで新しい好みを発見していければ、きっと少しづつ人生が豊かになっていくでしょう。
喜びは周りに溢れている、五感を鍛えてキャッチ!
今日は、五感を鍛えることで人生を豊かにする方法を紹介しました。
高価な香水や山海の珍味、あるいはシルクやカシミアなどを手に入れる必要は決してありません。周りに溢れているモノに注意を向けて人生を豊かにしていきましょう!
今日紹介した映画です
【ABOUT ME】

ツィーターでフォローをお願いします!
電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法
三木章義 (著)
ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革
三木章義 (著)
これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。
【毎日をウェルビーイングに!】
ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。
みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。

心の健康のために、カウンセリングを受けてみませんか?ポップでカジュアル、新しい発想のメンタルケア、ビズフォリオの『ウェルビーイング・プログラム』
コメントをお書きください