· 

お酒の味がするから、大人の漬物だねっ。

 

江戸時代から大人気の漬け物を紹介します

follow us in feedly

江戸時代の「漬け物の横綱」

 日本は「漬け物王国」と呼べるほど、莫大な数と種類の発酵食品があります。

 

もしアナタが発酵食品マニアや漬け物好きだと、ランキングを作りたくなりませんか?

 

今日は、江戸時代の「漬け物番付」で横綱(当時横綱は無く大関が最高位ですが、やっぱり雰囲気が出ないので以後横綱と呼びます)に選ばれた漬け物を紹介します。

 

粕漬けは、酒粕に塩漬けしたもの

デイリーポータルZに、番付をテーマにした記事「あほ、漬物、なんでもランキング化する「見立番付」の展覧会がおもしろい」が有りました。新宿区立新宿歴史博物館の所蔵資料展「お江戸のなんでもランキング2 めくるめく番付ワールド」の取材記事です。

 

どうも、頂点は1つ、というピラミッド型のランキングは苦手で、例えば、自分の好きなミュージシャンのランキングを作る事を考えてみた時に、1位を一人だけ選ぶのはとても悩んでしまいます。そんな自分の気持ちにフィットするのが番付です。

 

記事では、江戸時代から明治にかけての様々な番付を紹介していて、かなり楽しめます。その中に、漬物の番付があり、東の横綱は「奈良漬け」でした。

 

日本には様々な漬け物があり、粕漬けの代表が奈良漬けです。粕漬けというのは、樽に詰めて熟成させた酒粕に、塩漬けした野菜を漬けたものです。お酒の味と共に甘みがあるのが特徴です。

酒粕は栄養が豊富で、ビタミンB2は原料のコメの13倍、B6は約8倍、食物繊維は約10倍も含まれています。とくに食物繊維は100gあたり5.2gと、ごぼうに匹敵するほどです。また、発酵によって米の難消化性タンパク質(レジスタントプロテイン)が発生します。この成分は腸のなかで余分な脂質を排出したり、便通の改善など、食物繊維のように働くといわれています

岡田早苗 監修「発酵食品 食材&使いこなし手帖」より引用

 

他に有名な粕漬けには、愛知県の守口漬けがあります。

 

ちなみに、西の横綱の「阿弥陀池桜醤」は記事では良く分からないとあり、試しにググっても不明でした。どんな漬け物なんでしょうか、気になります。

 

粕漬けは、家庭でも試してみてください

今日は、奈良漬けを紹介しました。

 

冒頭で「発酵王国」と言うほど、日本の発酵食品(漬け物)は、粕漬け、ぬかみそ漬け、たくあん漬け、塩漬け、麹漬けなど、本当に種類が豊富です。

 

粕漬けは家庭でも簡単に作れるので、一度試してみてください。

  

日本各地の発酵食品に興味があれば、これもおススメ!

関連記事:知ってる人はみな絶賛!日本酒の肴には抜群の鮭の発酵食品

関連記事:ニッポンの珍しい発酵食を食べよう!お酒がすすむイカスミ入り塩辛

関連記事:珍味で、腸活にも良い発酵食品、松浦漬けとは⁉

関連記事:コクがたまらない!この冬試して欲しい発酵食品「豆腐よう」

関連記事:いったいどれだけあるの⁉種類が豊富で成人病も予防する日本の漬け物

 

奈良漬けのおススメです!

今日紹介した本です!

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍を読んでください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。