· 

幸せになること間違い無し!感謝リストを作るべき理由

 

幸せには、感謝する心が欠かせません

follow us in feedly

幸せになるには感謝の心を忘れない、と言われても忘れてしまう

持っていないものに対して「無いものねだり」をするより、持っているものに感謝すると幸せになる、これは昔から言われています。

 

分かってはいても、私などは人間が小さい為についつい愚痴や妬み、嫉妬心が出てしまいますし、「毎日感謝」と言われても全然思いつきません。

 

今回は、「感謝」について考えていきます。

 

感謝の重要なポイントは書き出す事

感謝の驚くべき効果については、科学的にも証明されています。

  • 感謝は物やお金よりも幸せにする
  • 感謝は感情的により強くする
  • 感謝は健康な身体にする
  • 感謝はより仕事で成果が上がる
  • 感謝はより良い眠りにつける

Mind Body Greenの記事『5 Science-Backed Reasons To Kick-Start (Or Restart) Your Gratitude Practice ASAP』の抄訳です。

 

収入などが上がると比例して期待も上がるため、思ったほど幸福感が増えないそうです。感謝のノートを書くだけで10%も幸福感が増え、それは収入が2倍増える時の効果と同じだそうです。

 

感謝の心を書き出す2つの方法

感謝は、心の中で思うより書き出す方がより効果があるそうです。具体的には、2つの方法があります。

  1. 朝起きた時か夜寝る前に、感謝する事を3~5個リストにして毎日書き出す
  2. 日頃感謝しているのに伝えきれていない人に手紙を出す。ある専門家は、本人の目の前でその手紙を読み上げる事を勧めています

Possibility of Changeの記事『HOW GRATITUDE CAN CHANGE YOUR LIFE』の抄訳です

 

2番目の手紙は、かなり小恥ずかしいですね。やれる自信は今のところ全然ありません。

 

感謝のリストに何を書くか?私と同様に悩む方も多いと思います。出かけるのに雨が降らなかった等、ほんの些細な事でもよいそうです。

 

関連記事必見!憧れの「いつまでも若く楽しく」暮らす方法

 

それでも、感謝のリストを書く事に、なんだか白々しく感じる人は、最初は「悪い事が起こっても良い事を見つけた!」というゲーム感覚で取り組まれてはいかがでしょうか。

 

具体的な例が、Possibility of Changeの記事『7 SIMPLE WAYS TO BE MORE POSITIVE』に載っていたので、紹介します。

  • 電車が遅れたから、本を読む特別な30分が得られた。感謝。
  • その仕事の間違いやシステム的な問題に焦点を当てた。もしもっと長い間見過ごされていたら、もっと悪い事態に陥っていただろう、感謝。
  • ファイルを無くした事は、ミッションクリティカルなものがなくなる前に、オフィスの整理が本当に最優先であることを思い出させてくれた、感謝

記事の抄訳です

感謝リストの作成を、今日寝る前から始める

感謝リストの効果について、科学的な研究の成果を交えながら紹介してきました。

 

効果は分かっていてもなかなか習慣化できないのが感謝のリストですが、くじけずに、是非、今日から始めてみませんか。

 

メンタルのセフルケアやカウンセリングに興味があれば、ビズフォリオの「ウェルビーイング・プログラム」を是非チェックを!

 

【毎日をウェルビーイングに!】

ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。

 

みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。