毎日報道される悪いニュースなんかにとらわれず、「スピリチュアル」を求めて日々過ごしませんか?
昔からひどい社会、それがスピリチュアルへの憧れを生む
ここ最近の一連の事件、森友学園から加計学園、日大アメフト部まで、こう毎日報道されると、さすがに「どうしてこんな社会になってしまったのか、昔はもう少し倫理的でまとまだった」と思うかもしれません。
恐らく、そんな事は無かったと思います。現実は昔からひどかったのではないでしょうか。それが、人類のスピリチュアルに対する憧れになっているように思います。
今回は、憧れるだけではなく、実際にスピリチュアルに至る練習を紹介します。
スピリチュアルの練習は、瞑想、ヨガ、古典
Ram Dassというその世界では有名な人がMind Body Greenに「3 Practices That Can Enhance Any Spiritual Journey」という記事を投稿しています。
彼はスピリチュアルにつながる3つの練習を紹介しています。
1つは、ヴィパッサナー瞑想です。自分の呼吸に集中し、呼吸に伴ってお腹が膨らんで凹むのを観察する、という瞑想方法です。15分間、何もしないでその事だけに集中します。
2つ目は、ヨガです。それぞれのポーズに主張が有ります。ヨガのポーズをとる事は主張をする事です。より意識的になるとハタ・ヨーガの84のポーズそれぞれに、異なった主張がある事が理解できるようになります。
そして、3つ目が「古典を学ぶ」です。古典はただ読んでも味気ないものです。なんだか当たり前の事が書いてあるだけで、「新しい発見がある」といった知的好奇心は全然満たされません。
ただ、例えば、前日大アメフト部の監督をテレビで見るたびに、「過ちて改めず、是れを過ちと謂う」という論語の一説、衛霊公第十五29を思い出します。「自分の間違ったことに気付きながら、あくまで非を通そうとする人がある。そこに過失が完成される」という意味です。このように日常の出来事とシンクロした時に、古典の一部が輝き、実感する時が有ります。
暗記した古典の一節が、いつか輝く日が来る
昔から不正や不公平、不平等(「大人は汚い」「それが世間というものだ、青年よ」)といった社会だった人類の、スピリチュアルへの憧れの結晶が古典です。
聖書や論語など洋の東西を問わず、是非一度、どれか1冊手に取って読んでみてください。できれば気に入ったものは暗記しておくとベターです。かならず、身に染みて実感する日が来るはずです。それは知識が智慧に変わった証です。
スピリチュアル、ヨガ、瞑想に興味があるなら、これもおススメ!
関連記事:ウェルビーイングを考える上で、スピリチュアリティが重要なこと
関連記事:自分自身も周りも!ホリスティックで健康になる方法とは
関連記事:今、この暗い日々に必要なのは、スピリチュアルの練習!
関連記事:ヨガを日課にして、メンタルヘルスを維持
【ABOUT ME】
ツィーターでフォローをお願いします!
電子書籍をご購入ください!
ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法
三木章義 (著)
ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。
脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革
三木章義 (著)
これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。
【毎日をウェルビーイングに!】
ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。
みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。
コメントをお書きください