
Self-Esteemを育む5つのステップ、今日は3番目のステップを紹介します。
Demonstrate ability.
『5 Ways to Boost Your Self-Esteem and Make It Stick』と題して、Psychology TodayにSelf-Esteemを育む5つのステップが載っていました。今日は3番目のステップを紹介します。
一度、自分の強みの部分を見つけたら、それを明らかに示す方法を見つけます。もしボウリングが上手なら、ボーリングの試合に出てみる。もし良い文章が書けるなら、ブログとしてエッセイを投稿してみる、もしも良いプランナーなら、家族親睦会を企画してみる。上手くできる事に従事して下さい。
自分の土俵で勝負
日本語に「自分の土俵で勝負する」という言葉があります。今日の記事はまさにその事だと思います。自分が得意だと思い、他人も認めてくれる、そういう場所が「自分の土俵」です。
重要なポイントは、土俵なのでオープンという事です。これが、井戸になってはいけません。
これも日本人は苦手?
「自分の能力明らかに示す」というのは、何となく自分の自慢というか、能力をひけらかすようで、苦手という方も多いのではないでしょうか。言われてみると、前回の「自分の良い所を探す」と同様、「能ある鷹は爪を隠す」ということわざがあるように、どうもSelf-Esteemを高めるというのは日本人には苦手な事が続きます。
Self-Esteemを育む5つのステップ
関連記事:誰にでも当てはまる、ポジティブなアファメーションは止める
関連記事:認められる強みや能力を認識する
関連記事:自分の能力を明らかに示す
関連記事:肯定的に自分で断言する
【毎日をウェルビーイングに!】
ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。
みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。
【ABOUT ME】

ツィーターでフォローをお願いします!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法
三木章義 (著)
ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革
三木章義 (著)
これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。
コメントをお書きください