· 

普段の暮らしの中でも、生きる楽しさと心が躍る喜びを!

 

効率性ばかりを追求していたら、いつの間にか退屈で無気力な毎日になってしまいます。

頭の中は、意識が1割、無意識が9割

人間の頭の中には意識と無意識があります。心理学なんかでの説明では、よく氷山の絵が使われます。水面から出ている部分が1割、これが意識です。残りの9割は海中の為に見えません。これが無意識です。

 

人間は、本人も気が付かないうちに無意識にてたくさんの処理を行っています。意識はほんのわずかです。片付けなければいけないタスクのうち、重大だと判断した事のみを意識的に行います。

 

ただし、その判断のバランスが崩れてくると、色々な弊害が大きく出てきます。

 

 

今日は、バランスが崩れて無意識が支配するようにならない方法を紹介します。

 

あえて安全なゾーンから出て、オートパイロットを強制終了

Psychology Todayの記事「How to Stop Living Life on Autopilot」は、オートパイロットを止める方法を説明しています。オートパイロットというのは、無意識に物事を処理するモードです。

 

もし毎日が変わり映えしない、何か生きている実感が無い等と思ったら、日常生活からオートパイロット・モードを少し減らす工夫をしてみてください。

安全なゾーンから一歩前に出る

オートパイロットで生きている時は、私たちは挑戦するのを止めます。退屈な繰り返しです。快適でない事は個人の発見と成長への入り口です。安全・快適なゾーンから一歩前に出てストレッチした時に学習は生まれます。自分の限界を試してみてください。新しい事に挑戦してみてください。人生に新しい経験をもたらす練習をしてくださいー生きていると感じる為にスカイダイブをする必要はありません。

記事の抄訳です

 

自動車の運転を考えると分かり易いと思います。快適な高速道路は安全で退屈です。一方、舗装もされていないような崖っぷちの細い道を運転する時には、細心の注意が必要です。それの為、自分自身でドライブしている実感が生まれますね。

 

オートパイロットを上手に使って、上手に生きる

今日は、オートパイロットで無気力にならない方法を紹介しました。

 

生活する上では、オートパイロットは必須なので、悪い影響が出ないように、よく自分を観察して意図的に処置を打つことが重要です。

 

上手くオートパイロットを利用して、毎日を素敵な日々にしてください。

 

オートパイロット打破に興味があるなら、これもおススメ!

関連記事:毎日の充実は、まず「オートパイロットモード」を抜け出す事から。エクスペリメントで1日を大切にする暮らし方

関連記事:毎日がドラマチック。出来事をダイレクトに体験する方法

関連記事:大切な毎日をどう過ごす?日常の生活を「味わう」方法 

関連記事:日常を楽しくするには「快楽順応」に着目すること

関連記事:新鮮な毎日はどう作る?日常にちょっとした変化をつけるためのヒント

 

【毎日をウェルビーイングに!】

ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。

 

みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。