· 

抜群の効果と気持ちが落ち着く幸福感。マントラ瞑想のススメ

 

讃歌、祭詞、呪文などなど、マントラは宗教的な象徴です。その効果を用いたメディテーションがあります。

follow us in feedly

五感の刺激を加えて、メディテーションをサポート

瞑想(メディテーション)は座禅だけでなく、座っている時間以外も練習可能です。

 

座って行うメディテーションでも、BGMやアロマの香り、キャンドルを見つめる、といった五感の刺激をサポートに加える、実に色々な方法があります。

 

声を出す、というのもそのバリエーションの1つでしょう。今日は、繰り返しマントラを唱えるマントラ瞑想尾を紹介します。

 

マントラ瞑想は、「歌うヨガ」、「歌う瞑想」もある

繰り返しはどこか宗教的で崇高な感じがします。実際、多くの宗教で昔から繰り返しの効果は利用されてきました。なぜ、人間の脳が繰り返しに対してそういう反応をするのか、まだ正確には分かっていません。

 

Psychology Todayの記事『Mantra: A Powerful Way to Improve Your Well-Being』は、マントラ瞑想の効果を高く評価している記事です。

 

マントラ瞑想というのは、短いフレーズを繰り返し唱えて瞑想状態に入るメディテーションです。短気で問題が多い人に心理学者がマントラ瞑想を勧めたら、大きく人生が変わった事が例として挙げられています。

マントラが基本の瞑想を練習した週末の後は、とても落ち着いて幸せな気持ち、それは今まで味わった事も無く、そんな事が可能だと思った事も無いものだった、と彼は語った。

記事の抄訳です

勧めた本人がマントラ瞑想に挑戦した時のことも語っています。

数年前から、マントラ瞑想の練習を始めていました。 当時、私は瞑想についてほとんど何も知らず、マントラが基本のキルタン(Kirtan)という音楽を聞いたこともありませんでした。 ヨガの音楽をGoogleで検索している時、キルタンのミュージシャン、デイブ・ストリンガー(Dave Stringer)に偶然出くわしました。 音楽はとても美しく、一緒に歌わなければ、という気にさせました。

記事の抄訳です

 

同じく、キルタンは初耳だったので、ネットで調べてみました。

「キルタン」と聞いて、それが何なのかすぐにわかる人はどのぐらいいるだろうか? キルタンとは、音楽に合わせて神々の名前を唱えるというプラクティス。チャンティング(唱える)することによって、心が鎮まり、ハートが開く…というもの。つまりは、「歌うヨガ」「歌う瞑想」とも言えるだろう。

ヨガジャーナルオンライン「『歌うヨガ』キルタンの先駆者、クリシュナ・ダスが今伝えたいメッセージとは」より引用

 

マントラ瞑想は、本の中でサイババがガヤトリーマントラを勧めていて、昔から知ってはいました。「Om Namah Shivaya」などのマントラを唱える瞑想と思っていましたが、メロディーをもった歌もあるのを知り少し驚きました。

 

音楽の効果を認めているなら、マントラ瞑想を試してみたら?

今日は、マントラ瞑想を紹介しました。音楽の効果を知っていると、直感的に、マントラ瞑想は効果が有りそうに思います。ただ、家族が居る家の中で、声に出してマントラを唱えたりキルタンを唄うのは、「また何か変なことを始めた」と思われる事確実なので、ちょっと勇気が必要です。

 

それでも気になってYouTubeで検索したら、さすがネットの時代です、山ほど動画がヒットしました。Dave Stringerは、まるで昔のヒッピーの集まりで歌うサイケバンドかインド滞在時のビートルズのような雰囲気です。

 

目標は「心の平穏」ですので、自分に合った瞑想スタイルを見つけて、実践を続けてください 

 

メディテーションに興味があるなら、これもおススメ!

関連記事:【集中する瞑想】気が散る人には特におススメ!

関連記事:心身が整う!毎日やりたいマインドフルネス瞑想の上手なテクニック

関連記事:ストレス放置は危険度"最大級"。すぐに取り入れたいリラックス・メディテーション

関連記事:1日たったの10分!今日からできるアンチエイジングの新習慣

関連記事:自分に合った瞑想を!・・・タイプ別瞑想の紹介

関連記事:もしも「完璧主義」なら今すぐ解消!今すぐできる「瞑想」のコツ

 

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。

 

 

【毎日をウェルビーイングに!】

ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。

 

みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。