変化を意識して毎日を新鮮にすることが、脳力を向上させます
変化がないと、脳は注意を省略してしまう
じっと見つめているとその対象が見えなくなる、という現象が有ります。
あまりに変化が無く固定的なものは、脳が勝手に判断して手を抜いてしまうようです。
大切な毎日も、同じことの繰り返しと脳が判断してしまうのは良くありません。今回は、よりスマートに生きるために敢えてすべき小さなことを紹介します。
少し変化させることを、毎日意識する
組織におけるダイバーシティ(多様性)の重要さは、ここ最近では色々な所で言われるようになりました。
よりスマートに生きる方法を紹介するEntrepreneurの記事「7 Ways to Become Smarter Every Week」では、毎日を多様化する事をおススメしています。
とは言え、何でも多様化すれば良いわけでは無く、朝起きたり夜寝たりといったルーチンの時間は、固定化すべきです。
日常にちょっとした新しさをもたらすため、物事が目新しくて興味を引くことを保ち続けます。昼食の新しいお店をチェックしたり、音と景色が興味を引くところにお昼に散策したり、日々の仕事でちょっとした新しい方法を試してみる事も出来ます
(中略)
色々な方法で、日々脳の異なる部分をつかうと、違った方法で脳力をフレキシブルにして知性を高めることを助けます。脳の全体的な訓練として考えてください
記事の抄訳です
外出自粛で家に居る事が多いと単調な繰り返しになりがちです。けれども、ほんの少しの工夫で変化を起こする事は出来るはずです。僕も意識して毎日1つ小さなことを変えるようにしています。
意識して、変化に敏感になる
今日は、毎日をスマートにするために少し変化を付けて多様な日を作る大切さを説明しました。
全く同じ日は無いので、少しの違いを注意深く見つけることも、多様性を感じる方法です。それと併せて、少しだけ昨日とやり方を変えてみるのも良いやり方です。
ほんの少し工夫をすれば、少し刺激が有る違った毎日を過ごすことができます。「外出自粛で~」と言い訳してないで、今日から試してみましょう!
【ABOUT ME】
ツィーターでフォローをお願いします!
電子書籍をご購入ください!
ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法
三木章義 (著)
ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。
脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革
三木章義 (著)
これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。
【毎日をウェルビーイングに!】
ウェルビーイングとは、「心と体に社会との絆、全てが良い状態」です。
みんなの生活がウェルビーイングになるよう、「まず自分から」始められる情報を提供しています。
心の健康のために、カウンセリングを受けてみませんか?ポップでカジュアル、新しい発想のメンタルケア、ビズフォリオの『ウェルビーイング・プログラム』
コメントをお書きください