普段よく使う言い回しの語源を紹介しています。今日は、「きなくさい」です。
今日の言い回しは「きなくさい」
皇室の結婚問題の話題がずっと続いてますね。どうもあの人は、家族も含めて怪しい感じがします。きなくさいです。
今日の言い回しの語源は、その「きなくさい」を取り上げてみます。
「きなくさい」の意味は?
焦げ臭い。転じて、疑わしい。
「きなくさい」の語源は?
「きなくさい」は「衣臭い」が起源だと言われています。
昔は、自分の身を包むものを衣と呼んでいた。その衣や紙、綿が焦げたような臭いを「衣臭い」といった。衣が燃えるのは、火事の前触れ、そうした想定外の不穏なことが勃発しそうなとき、なにかあやしい臭いがするという意味で「きなくさい」と使われてきた。
『話のネタになる! 語源大辞典』より抜粋
語源に興味があれば、これもおススメ!
関連記事:とどのつまり - 言い回しの語源(4)
関連記事:どさくさ - 言い回しの語源(3)
関連記事:歌(ウタ)の語源は
関連記事:漢字が違っても実は同じ語源
関連記事:多様な言葉も、遡れば単純な語へ辿り着く
内容は、「話のネタになる! 語源大辞典」の抜粋です。興味を持たれたら是非読んでみてください。
【ABOUT ME】
ツィーターでフォローをお願いします!
電子書籍をご購入ください!
ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法
三木章義 (著)
ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。
脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革
三木章義 (著)
これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。
コメントをお書きください