· 

とどのつまり - 言い回しの語源(4)

 

普段よく使う言い回しの語源を紹介しています。今日は、「とどのつまり」です。

follow us in feedly

今日の言い回しは「とどのつまり」

3度目の緊急事態宣言が出されました。外出している人は殆どマスクをしているし、大規模な集会なども行われず、外出も控えています。これ以上何をすればいいか?困っている人も多いと思います。とどのつまりワクチン接種が進まないと、もう打つ手は残っていないのかもしれません。

 

今日の言い回しの語源は、その「とどのつまり」を取り上げてみます。

 

「とどのつまり」の意味は?

  1. いよいよの果て
  2. 結局のところ

「とどのつまり」の語源は?

「トド」といっても海獣のトドではなく、魚のボラのことです。ボラは出世魚で、稚魚を「オボコ」、次いで「スバシリ」、「イナ」、「ボラ」そして体長80センチ近くにまで成長すると「トド」と呼ばれます。

ボラの名称は、これ以上出世することは無く、頭打ちである。そのことから「トドのつまり」と言われるようになったのだ。

ちなみに、他の名称である「オボコ」は初々しいことを意味する「おぼこ娘」、「イナ」は粋を意味する「鯔背いなせ」のそれぞれ語源でもある。

話のネタになる! 語源大辞典』より抜粋

 

江戸時代、ボラは身近な魚だったのでしょうか。色々な語源になっていますね。

 

 

内容は、「話のネタになる! 語源大辞典」の抜粋です。興味を持たれたら是非読んでみてください。

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。