
ボコーダボイスを使ったZappの名曲を紹介
先日ニュースで、人手不足のため、配膳にロボットを使った飲食店を紹介していました。
昔、ドラマなどではロボットというとボコーダーをかけた声が定番でした。ボコーダーを上手く黒人音楽(ファンク)に取り入れたのがZappです。

Zapp II
Zapp ザップ
最初はDance Floor。最初に聴いたZappのアルバムの1曲目です。アルバム全体にハッピーで温かな感じが大好き。

Zapp
Zapp ザップ
次がMore Bounce To The Ounce。セカンドが超良かったのでファーストも買ってみたら、その1曲目がボコーダボイスの曲でした。セカンドのハッピーな感じと異なりかなりクールな印象でした。ジャケにはカセットテープが。時代を感じさせます。

Zapp III
Zapp ザップ
最後はHeartbreaker (Part I, Part II)。サードはほぼセカンドに似たアルバムでした。これもその1曲目。ファーストからサードまで、全て1曲目がぼこーだを使った曲です。二番煎じの感もあるものの、このハッピーなサウンドは唯一無二ですね。
ファンクに興味があるなら、これもおススメ!
関連記事:このファンクサウンドに体が動かないならそれは感覚麻痺かも? - Parliament
関連記事:走り出したら止まらないベース - Bootsy's Rubber Band
関連記事:エッチの時に流す音楽をファンクかと思ってた黒人音楽ファンはセックス・マシーンだからがその理由 - James Brown
【ABOUT ME】

ツィーターでフォローをお願いします!
電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法
三木章義 (著)
ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革
三木章義 (著)
これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。
コメントをお書きください