
軽快なアップテンポのソウルの名曲です。
キーワード:アップテンポ,ソウル
運動会に代表される、秋はスポーツの季節です。イントロが聴こえてくるだけで、外に駆け出したくなるようなソウルの名曲を紹介します。

Curtis
Curtis Mayfield カーティス・メイフィールド
ホーンのイントロが聴こえてきただけで、身体がじっとしてられなくなるのがMove On Upです。スリリングなCutisのボーカルにパーカッションが更に煽ります。Paul Wellerもライブで熱くカバーしています。

Collection
The Miracles ミラクルズ
中心人物のSmokey Robinsonが脱退したMiraclesの、まさかのNo.1ヒットがLove Machineです。アップテンポのディスコ調にセクシーなファルセットボイスが唄い出すと、どんなインナー派でも外に飛べ出していきたくなるはずです。

Greatest Hits
Wilson Pickett ウィルソン・ピケット
最後は、60年代のソウルの名曲、Land Of 1000 Dances。邦題は「ダンス天国」。どんな人でさえ、聴けば操り人形のように身体が動き出します。
元気なアップテンポのブラックミュージックに興味があるなら、これもおススメ!
関連記事:あの頃、New Jack Swing
【ABOUT ME】

ツィーターでフォローをお願いします!
電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法
三木章義 (著)
ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革
三木章義 (著)
これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。
コメントをお書きください