プロジェクトマネジメントに出てくる英単語を学びます。今日の英単語はphaseです。
キーワード: プロジェクトマネジメント, PMP,PMBOK,プロジェクト・マネジャー,プログラムマネジメント,ポートフォリオマネジメント
phaseの語源は?
印欧語phas[ファス、フェス、フォト 光]が語源です。
光が映し出す「面、進行の段階、位相」と使われます
山並 陞一『語源でわかった!英単語記憶術』より抜粋
phaseの説明
emphasis(em[強意]とphasis(光)だから、光を強く当てる「強調」)、emphasize(強調する)、phenomenon(phen[光が映すもの]とomen[前触れ]とon[もの]から光が当たったら割れる兆し、「現象」)、photograph(phot[光]とgraph[描く]、光で描く=写真)、更にpがfとなり、fantasy(幻想、空想)、fancy(空想)、fantastic(素晴らしい)
使われ方
PMBOKでの使われ方
PMBOKで使われている箇所です。
1.2.4.2 Project Phase
A project phase is a collection of logically related project activities that culminates in the
completion of one or more deliverables. The phases in a life cycle can be described by a variety of attributes. Attributes may be measurable and unique to specific phase.
PMBOK® SIXTH EDITIONより抜粋
※deliverableは中間成果物
ニュースでの使われ方
一般的にはどう使われるのか、BBC Newsを見てみましょう。
Coronavirus: Trump unveils plan to reopen states in phases
As Covid-19 continues to spread across the US, President Donald Trump has given governors guidance on reopening state economies in the coming months.
The guidelines for "Opening up America Again" outline three phases for states to gradually ease their lockdowns.
※unveilは発表する、gradually easeは徐々に解除
PMBOK(英語版、日本語版)は、AMAZONで購入できます!
語源の説明に引用した本です。Amazonで購入できます!
【ABOUT ME】
ツィーターでフォローをお願いします!
電子書籍をご購入ください!
脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革
三木章義 (著)
これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。
コメントをお書きください