還暦から始めるシルバープラン

 ライフプランやウェルビーイングに興味があったので、40代から定年後のセカンドライフのことを考えていました。将来のためにFPや産業カウンセラーの資格を取ったりもしました。

 

 ところが、いざ還暦を迎えるとなると全然想像と違っています。まず、60歳で定年と思っていたのに、年金は65歳から支給に変わってました。今の会社には定年後嘱託でサラリーマンは続けられるものの給料は半分になるみたいです。更に、将来の職業候補の1つと思っていたカウンセリングはやや興味が薄れてしまいました。

 

 更に想定外は続きます。なぜか自分の会社を持つ複業サラリーマンになっていた事です。定年後も複業サラリーマンを続けるか、止めて自分の会社で働くか結構悩んでいます。

 

 何かにつけ段々と終わりが見えてくる歳です。例えば、いつか読もうと思って買った積読の山を見ながら、死ぬまでに全部読めるのか?そもそも今更何のために読むんだ?という思いが湧いてきます。

 

 今一度、これからどうするのかシルバープランを考え直す必要があると思いました。