· 

【SDGs事業成功の法則】ソーシャル・イノベーションロジックの発見が鍵!SDGs事業の企画法 - SDGsスターターキット(6)

 

SDGs事業のコア、ソーシャル・イノベーションロジックが成功の鍵です

SDGs事業企画は、3ステップで進める

 

前回は、SDGs事業企画の進め方の全体像を説明しました。

という3ステップです。

 

今回は、最初のステップであるソーシャル・イノベーションロジックの探し方を説明します。

 

関連記事:これで成功できる!SDGs事業企画の進め方 - SDGsスターターキット(5)

 

自社の事業内容を起点に、ソーシャル・イノベーションロジックを考える

多くの会社ではブームに乗ってSDGs事業を開始しています。会社の方針として開始が決まり、突然SDGs担当に任命された人が多いはずです。しかも、「SDGsをやる」以外は何も決まっていません。

 

そういう人は、突拍子もない現在の事業と全く無関係でノウハウも無い新事業をいきなり企画することはまずムリだと思います。また、仮に素晴らしい企画をたてられても、実際問題としてそのような企画が稟議を通る可能性も残念ながら相当低いでしょう。

 

とっかかりとしては、まず自社の事業の内容を書いてみてください。そこを起点にソーシャルイノベーションを起こせないか、考えていきます。

 

変える対象は3つですが、考える時は、アウトプットかそれ以外かの2つに分かれます。

 

  1. アウトプット(製品やサービス)でソーシャルベネフィットを生み出す
  2. アウトプット以外のアウトプットまでの過程(インプットや企業活動)を変更してソーシャルベネフィットを生み出す
  • インプットを変更(原料を変える、調達先を変える、等々)
  • 企業活動を変更(従業員の働き方を変える、製造プロセスを変える、等々
  • アウトプットを変更(新製品・サービス、別の使い方、別の顧客向け、等々

更にSDGs事業では、自社サービス・製品の受益者とは別にソーシャルベネフィットの受益者が存在します。ソーシャルベネフィットの受益者は大きく2つに分かれます

  1. 自社のサービス受益者が、ソーシャルベネフィットの受益者
  2. 自社のサービス受益者とソーシャルベネフィットの受益者が異なる

2.の分かりやすい例が環境です。有害物質が出ないよう製造工程を変えることのソーシャルベネフィットの受益者は、工場周辺の住民を含むその生態系です。

 

ここまで説明した内容をポートフォリオにしてみます。

各4事象の例です

  • I:健康器具を販売。年寄りが使うと寝たきりになる確率が低下
  • II:販売に下取りをペア。サービス受益者は廃棄ゴミが発生しない
  • III:CO2の排出量が少ない車を販売。ソーシャルベネフィットの受益者は環境
  • IV:染色の方法を変え、汚染水の量を削減。ソーシャルベネフィットの受益者は環境

変えることで、SDGsのターゲットに合うか、マッチングを続けて、SDGs事業のコアとなるソーシャル・イノベーションロジックになる可能性が無いか、ネタを探します。

 

 

 

  1. アウトプットやプロセス等を変えてみます
  2. 変えることで発生する可能性があるソーシャル・ベネフィットを考えます
  3. SDGsのターゲットとマッチングして、ソーシャルベネフィットに合うターゲット(目標・ゴール)を探します

 

マッチするのが見つかったら、この時点では、定量目標を仮決めします。この後、ビジネス企画を進めていくなかで確度の高い数値目標に精査していってください。

 

これで、ソーシャル・イノベーションロジックは一旦完成です。

 

イノベーションの方法することで何年目標が実現できるSDGs事業名

  

SDGs事業は、ソーシャル・イノベーションロジックを探すことが重要なキー

今日は、SDGs事業企画のコアとなるソーシャル・イノベーションロジックの探し方を説明しました。

 

更に、「ネタの探し方がよく分からない!」、「効率的、確実に進めたい」という方には、ソーシャルイノベーション発想法も用意しているので試してみてください。

 

次回は、ソーシャル・イノベーションロジックを実現するための戦略立案の方法を説明していきます。

 

SDGs事業に興味があるなら、これもおススメ!

関連記事:SDGs事業のアイデアが出ないと悩む担当者へ!ソーシャルイノベーション発想法のススメ

関連記事:ソーシャル・ビジネスモデルキャンバスでSDGs事業企画が完了 - SDGsスターターキット(8)

関連事業:良い戦略を立てるにはどうすればいい??SDGs事業企画向けソーシャル戦略マップ - SDGsスターターキット(7)

関連記事:これで成功できる!SDGs事業企画の進め方 - SDGsスターターキット(5)

関連記事:"事業企画の前に エシカル(倫理的)をチェック! - SDGsスターターキット(4)

関連記事:課題とパートナー、確実に世界はつながっている! - SDGsスターターキット(3)

関連記事:バック・フロム・フューチャー!バックキャスティングの考え方 - SDGsスターターキット(2)

関連記事:「SDGsをやれ」と言われて担当になり、困っている人へ - SDGsスターターキット(1)

 

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。