· 

神木 | 神社の建物紹介 その4 - 地元のスピリチュアルプレイス(11)

 

今回は番外編で、神木を紹介します

神木は、神霊がよりつく木

 

地元のスピリチュアルプレイスである神社を回る時に、良い機会なので知っておいた方が良い事を簡単に紹介しています。

 

今回の神社の基礎知識は番外編として、建物ではなく神木を紹介します。神木は神霊がよりつく木という伝えが有ります。

 

しめ縄を張ってあったり、囲いの柵などをして特別に取り扱っている

神木は、神社の境内に自生している聖なる樹木です。

神木は神樹しんじゅともいい、神社の境内に自生している聖なる樹木のことである。その神社にゆかりのある樹木、例えば、大神おおみわ神社や伏見の稲荷大社の杉、北野天満宮や末吉大社の松、春日大社や熊野大社のなぎなどである。あるいは神社で一番目立つ大木や古木を「ご神木」と称している場合もある。そのような神木にはしめ縄を張ってあったり、囲いの柵などをして特別に取り扱っている。

三橋健「神社の由来が分かる小事典」より引用

 

境内に大きくて古い木が有れば、なんとなくそれだけでその場所を守っているという印象を受けます。

神木は神霊がよりつく木という伝えがある。また神霊の降臨する樹木といわれて神聖視されており、神木そのものをご神体としている神社もある。

三橋健「神社の由来が分かる小事典」より引用

 

植物に意識があるのか気になる所です。もしあるとしたら、何百年と人間よりはるかに長く生きた木はいったい何を思っているのでしょうか。

 

今度お参りしたら、神木を探してみてください

 

今日は、神社の建物の地元のスピリチュアルプレイスを訪問する際のお役立ち情報として、神木に関する簡単な知識を紹介しました。

 

こんど神社に参ったらしめ縄などをした神木がないか探してみてください。

 

神社の建物紹介

関連記事:狛犬 | 神社の建物紹介その3 - 地元のスピリチュアルプレイス(6)

関連記事:手水舎 | 神社の建物紹介その2 - 地元のスピリチュアルプレイス(4)

関連記事:鳥居 | 神社の建物紹介その1 - 地元のスピリチュアルプレイス(2)

 

今日紹介した本です!

【ABOUT ME】

埼玉県在住、仲間とビズフォリオを経営している複業サラリーマン

 

みんなが、自分らしい生き方/働き方を実現できるよう、ウェルビーイング、ライフデザイン、複業、SDGsをテーマに活動中。 詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍を読んでください!

ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法

三木章義 (著)

 

ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。

 

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。