· 

仕事も自己管理も。「手帳」にこだわるポイントはココ!

 

スマホなどIT機器の進化は目覚ましいとは言え、まだまだ手帳は捨てれません。

持って歩くには、やはり手帳が一番

外出する時は、ほとんどモレスキンを持っています。タブレットやスマホを持っていても、浮かんだアイデアを書くメモやToDoリストを作るといった事には、手帳を使っています。

 

色々なアプリを知っては試してみても、結局、「手帳に手書き」のスタイルに戻っています。

 

利点は、思いつくまま好きなページに好きな事を書ける事

「手帳に手書き」の利点は、さっと取り出せて直ぐに書ける手軽さと、自由に書けるという点です。これが、システム手帳だと、色々なリフィルを買い揃えなければいけません。それに、いくら種類が豊富だと言っても、やはりなかなかぴったりくるリフィルを探すのは骨が折れます。

 

Entrepreneurの記事「The Journal Every Entrepreneur Should Be Using to Track Growth」に、起業家が手帳によく書く項目を挙げていたので紹介します。 

  • 計画セクションに書くミーティング、電話、アポ
  • 週次、月次、四半期、または年次目標の進捗状況
  • 予算、費用、支払い、請求書、その他の財務情報
  • 特定のクライアント、個々の従業員、または特定のプロジェクトの作業時間
  • ソーシャルメディア・アカウントの日々の成長
  • 読みたい本、聞きたいポッドキャスト、見るべきTEDトーク、試したいツール/アプリ、その他おすすめの起業家向け情報
  • フォローアップが簡単でよりプライベートな、クライエントや投資家、顧客、その他の有望筋の誕生日や記念日
  • ワークライフバランスのための健康習慣(水分補給、エクササイズ、家族への電話など)

 

記事の抄訳です

 

 特に起業家限定ではなく、サラリーマンにも当てはまる内容です。

 

ちなみに私は複業サラリーマンなので、勤めている会社、自分の会社、産業カウンセラー関連、本当にプライベートな事などのカテゴリーがあります。面倒なのでいちいち手帳を分ける事はせずに、全く区別なく1つの手帳にToDoリスト等を書いています。

 

スマホが手帳を超える日を楽しみに、モレスキンを使い続ける

IT機器のユーザーインタフェースはまだまだ進化中です。いつ、手帳を超えるものが出てくるか、とても楽しみです。

 

それまでは、モレスキンを使い続けると思います。

 

次回以降は、Bullet Journalという名前も付いている手帳の書き方について考えていきます。

 

これもおススメ!

関連記事:ルールが無い手帳は、「可能性」を自分で作っていけるからこそ、楽しい

 

おススメ文房具

【ABOUT ME】

埼玉県在住、複業サラリーマン

 

みんなの毎日をウェルビーイングにする目標に向かって活動中。詳しくはこちら

ツィーターでフォローをお願いします!

電子書籍をご購入ください!

脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革 

三木章義 (著)

 

 これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。