人類発祥の地であるアフリカで育ったお茶は、どんな味なのでしょうか?
紅茶と地域の関係は?
お茶の味と地域は、大いに関係が有ります。お茶の栽培の最適地にはスリランカなどがよく知られています。
色々な地域のお茶の味を知りたくて、今回はアフリカの紅茶を試してみました。
ケニア産は、明るい水色のフレッシュな味
植物は自ら動く事が出来ません。生育地域を広げるには、風か動物(特に鳥)の力を利用するしかありません。
ところが、お茶に対する人類の飽くなき欲求は、インド・中国から遠く離れたアフリカでお茶の栽培を始めました。
アフリカのお茶がどんな味なのか興味があり、いつもの池袋の三國屋善五郎に行ってみると、アフリカの紅茶は「レジェンド オブ アフリカ」という名前でケニア産が売られていました。
茶園が新しく木が若いので、香りもフレッシュで、水色は明るい紅色です。ストレートでも、ミルクティーやレモンティーでもその新鮮な風味が魅力です。
田中 蓉子『紅茶』より抜粋
飲んでみると、あっさりした味です。あと、水色がとても明るくて鮮やかでした。
ケニア産はほぼ全てCTCタイプらしく、ホールリーフに比べると少し高級感に欠ける感じがしています。(全くの個人的感想です)
色々な産地の紅茶を試すのも、楽しみの一つ
紅茶と言えば、インドやスリランカが有名ですが、前回は日本、今回はアフリカと、少し違った地域のお茶を試してみました。
色んな地域の紅茶を試してみるのも、さらにお茶の楽しみが広がります。
世界各地の紅茶に興味があるなら、これもおススメ!
関連記事:ウヴァのゴールデンリングを見たかい?
関連記事:飲めば納得!やっぱり「ダージリン」
関連記事:セイロンってインドの近くの島だっけ?と思いながら紅茶を飲む
おススメ! ティーポッドとティーコージー
今回紹介した本です
【ABOUT ME】
ツィーターでフォローをお願いします!
電子書籍をご購入ください!
ビズフォリオ流ライフデザイン・ガイドブック:7つのステップで、自分らしく生きる方法
三木章義 (著)
ライフデザインの手法を学び、7つのステップにそって自分の手を動かして自分の人生をデザインし、目標の人生を手に入れます。
脱・専業サラリーマン: 消えゆく日本型サラリーマンに今こそ決別!シリコンバレーの先端思想と昔ながらのナリワイの知恵を結ぶワークスタイル変革
三木章義 (著)
これから複業サラリーマンを目指そうとする方、興味がある方に向けて、起業の体験本を書きました。平凡なサラリーマンがふと起業したくなり、仲間を集って会社を作るまでの物語です。
コメントをお書きください